【白あり工事+壁・屋根の塗装工事】で国から補助金がもらえます!

		国土交通省では、質の高い住宅ストックの形成
		及び子育てしやすい環境の整備を図るため、
		既存住宅の長寿命化や三世代同居など複数世帯の同居の実現に資する
		リフォームを推進するための補助事業を行っています。
	
それが、【長期優良住宅化リフォーム推進事業】です。

◆補助対象
			補助対象になるのは、リフォームを行う住宅です。
			既存の戸建住宅、共同住宅いずれも対象となります。
		
			住宅の性能向上リフォーム工事費、その他、複数世帯が同居しやすい住宅とするための
			リフォーム工事費(三世代同居対応改修工事費)やインスペクション等の費用が補助対象になります。
		
◆補助額について
- 補助率:1/3(上記の補助対象費用の1/3の額が補助されます)
- 補助限度額:リフォーム後の住宅性能に応じて3つの補助限度額を設定しています。
| リフォーム後の住宅性能 | 補助限度額 | 
|---|---|
| ①長期優良住宅(増改築)認定を取得しないものの、 一定の性能向上が認められる場合 | 100万円/戸(150万円/戸) | 
| ②長期優良住宅(増改築)認定を取得した場合 | 200万円/戸(250万円/戸) | 
| ③ ②のうち、更に省エネルギー性能を高めた場合 | 250万円/戸(300万円/戸) | 

補助金が受けられる他にも、この補助事業を活用すると以下のメリットがあります。
・インスペクションのメリット
			リフォーム前のインスペクションにより、
			現在の住まいの劣化状況等を確認でき、腐朽・蟻害箇所や雨漏り箇所など
			住宅の傷んでいる部分を補修できます。
		
・構造躯体等の劣化対策及び耐震性が確保されるメリット
			構造躯体が長持ちすることにより、長期にわたって住み続けることができます。
			耐震性が確保されることにより、地震時にも安心して暮らせます。
		
・性能向上によるメリット
			断熱性能が向上することにより、快適に暮らせます。
			冷暖房の効きが良くなって光熱費が軽減されることも期待できます。
			耐用期間が比較的短い給排水管の日常点検や清掃、交換がしやすくなります。
		
・リフォーム工事を進める上でのメリット
			リフォーム計画の内容や工事結果について、一定の基準で審査されるため、安心です。
			この事業を実施しようとするリフォーム業者はHP上で公表されています。
			志賀塗装も公表されています。
		
			※国に登録されている住宅リフォーム事業者団体(※1)への加盟の有無や、
			リフォーム瑕疵保険(※2)が活用できる住宅瑕疵担保責任保険法人への登録の有無が確認できるので、
			リフォーム業者選びの参考としてご参照いただけます。
		
			国土交通省では、消費者が安心してリフォームを行えるよう、
			リフォーム事業者の業務の適正な運営確保や消費者相談窓口の設置などに
			取り組んでいる事業者団体を登録・公表しています。
		
			万が一、工事に欠陥が見つかった場合に、
			補修費用などに充当する保険金が事業者(事業者が倒産した場合は発注者)に支払われ、
			無償で直してもらうことができます。
		
			この長期優良住宅化リフォーム推進事業の利用について、詳しくは下記までお問い合わせください。
			補助金額の試算・手続きも私たち志賀塗装が代行いたします。
		
まずは、ご相談ください。ご相談は無料です。
フリーダイヤル 0120-4116-99(日・祝を除くAM9:00~PM6:00)