【開催報告】満員御礼!いわき市民住まい講座 初めての住宅外壁・・・ | 外壁塗装のことなら福島県いわき市の志賀塗装株式会社

志賀塗装株式会社
0120-4116-99 【受付時間】午前9:00~午後6:00【定休日】日曜・祝日

最新のお知らせ

【開催報告】満員御礼!いわき市民住まい講座 初めての住宅外壁・屋根塗り替えセミナー開催しました!

      去る、11月7日(土)、いわき産業創造館 ラトブ6Fにて 【いわき市民住まい講座】  初めての住宅外壁・屋根塗り替えセミナー開催しました。 お家の塗り替えに関する役立つ情報をわかりやすくお伝えしております。 参加料無料です。 また、来年も開催を企画しておりますので、ぜひ奮ってご参加ください。   【お申込み・お問い合わせ】 通話料無料0120-4116-99 (電話受付時間:9:00~18:00) Eメール info@shigatoso.co.jp(24時間受付)・・・

    【いわき市民住まい講座】初めての住宅外壁・屋根塗り替えセミナー開催!!

    【いわき市民住まい講座】  初めての住宅外壁・屋根塗り替えセミナー開催!! ~成功する塗装工事の8つの秘訣大公開!!~ この機会をお見逃しなく!   【開催日】11月7日(土)  14:00~15:30 15名 ご予約受付中!     【会 場】  いわき産業創造館 ラトブ6F 会議室2   【参加費】 無 料     【お申込み・お問い合わせ】 通話料無料0120-4116-99 (電話受付時間:9:00~18:00) Eメール   info@shigatoso.co.jp(24時間受付)    ・・・

      【イベント】絵手がみ教室inパピルス開催報告♬

      先日、10/24(土)常磐 ロハスな文具店 パピルスさん(渡辺文具店)にて、 パピルス20周年記念 『絵手がみ教室』開催しました! みなさん、とっても上手で2時間であっという間に2枚の絵手がみ描き上げ、 楽しく開催出来ました!     [caption id="attachment_2179" al・・・

        【イベント】第12回志賀塗装献血フェスティバル開催します!

        10/30(金)に志賀塗装献血フェスティバルを開催します! 場所:イオン いわき店 駐車場 時間:10月30日(金) 午前9:30~午後5:30(最終受付)   ↓詳しくはこちらをご覧ください 献血チラシ201510 空くじなしの大抽選会も開催致します!     あなたの献血でたくさんの患者さんの命が救われます。 皆さんのご協力をお願いいたします。         …………………………………………………………………………………………………… 塗装についてのお問い合わせやご質問についてはお気軽にコチラまでどうぞ! ◇・・・

          塗替え専門家がお伝えする 【マーくんの塗替え講座】その9

          塗替え専門家がお伝えする 【マーくんの塗替え講座】をご覧頂きありがとうございます。   今回は、番外編です。掃除大賞2015を受賞した株式会社 東伸さんを訪問しました。       どこもかしこもピッかピッかゴミひとつ落ちてない工場ですので作業環境も安全そのものです。   なんと10年以上労災事故がなく生産性・品質力も世界に誇るトップレベルの企業様です。   ここで塗装会社を選ぶ基準をひとつ学ぶことができます。それは現場が綺麗であることです。 具体的には、材料置き場がきたなくないとか、時々掃除をしている職人さんをみかけるとか、 メッシュシートがきれいかか・・・

            シロアリ対策について

            前回、塗替えをする目的として水の浸入をストップすることをお話しました。 今回もその続きとして、水がある建物によってくるシロアリについてお話します。 シロアリとは・・・・ 実は、益虫です。何故なら枯れた木や草を掃除し、地球をきれいに保つ益虫です。その種類は日本だけで22種、世界では 2800種類あるといわれています。 日本で住宅に大きな被害をもたらすのは、ヤマトシロアリ とイエシロアリです。特にヤマトシロアリは北海道北部除く 全国に生息します。 よくある写真をのせましたが、仕事上たまにみていますが・・慣れません・・・。できれば 遭遇したくない場面です。 床を空けた瞬間 一面にこの写真のような状態を見た時は、正直恐怖で、お客様にどうお伝えしようか、・・・

              シロアリ駆除や予防に使う材料は?

                駆除や予防に使う材料について触れたいと思います。 弊社で取り扱っている材料は、【ホウ酸】をつかっています。 日本では、2012年【平成24年】3月からホウ酸が住宅の木部処理剤として長期優良住宅やフラット35住宅に 使用できるようになって来ました。また平成26年から始まった長期優良住宅化リフォームでは、もちろんホウ酸の出番とっています。   なんと、半世紀前から、海外ではホウ酸を利用して住宅をシロアリや腐朽菌から守る技術は実用化・・・

                【お知らせ】ラジオ番組(SEA WAVE)放送始めました!

                お知らせです! 10/6から毎週火曜日の12:25~5分間 SEA WAVE(FMいわき76.2Hz)にて、 【塗り替え専門家がお伝えする、まーくんの塗り替え講座】が 放送始まりました~!   毎週火曜日ひる12:25~12:30までの5分間 放送しています! 塗り替えをご検討の方や将来の備えに役立つ情報です。   ぜひ、聴いてみてください。     また、残念ながら聞き逃してしまった方、予定が入って聞けなかった方、 このホームページブログでも同内容を紹介しています! きっとあなたの役に立つ情報満載!です。 こちらもぜひご覧ください。   ・・・

                  なぜ塗装工事が必要か?

                  本日の話題は、何故塗装工事は必要か?その目的についてきちっとお伝えしたいと考えております。 1、目的その①水を建物の中に入らないようにするのが一番大事、いっそのこと建物をカバー位の気持ちで 現実的には 、建物のまわりに連続した塗膜を張り巡らせる【このことが塗装工事】ことによって水の浸入が防げる。 そのメリット詳細は、後で触れます。 2、目的その2 美観の保持 やっぱり建物がすすけていたりすれば、頭ではそのうちと理解していても、見るたびに、日曜日一日見るたびに こころのテンションは下がると思います、そのことで家族中が家に対して居場所がなかったり愛着が薄れていくかもしれません。 3、目的その3 機能性塗料を活用する時代 遮熱塗料やヒート・・・