塗替え講座(塗装工事)
- YouTube
- イベント情報・お知らせ
- シロアリ対策
- リフォーム工事
- リフォーム瑕疵保険
- 中古住宅「わが家」
- 住まいの健康診断
- 個別相談
- 塗り替えセミナー
- 塗装・リフォーム情報
- 塗装工事
- 塗装業者の選び方
- 塗装現場見学会
- 抗菌・抗ウイルスコーティング
- 火災保険
- 社内研修
- 空き家対策
- 補助金情報
品質の高い塗装工事とは?【Part.2 高圧洗浄】

BETTYさん:前回は、塗装の品質を保つためには「足場」がとても大事だというお話でした。今回はどのようなお話でしょうか?
マーくん:そうですね、やはり安全確保が第一ですが、職人さんが作業をしやすいように考えてあげることが大事だという話をしました。
今回も、塗装の品質を大事にするという視点から「洗浄」ということで話をさせていただきたいと思います。
BETTYさん:洗浄というと「洗う」ということですが、そのイメージでいいんですね?
マーくん:はい。車の洗浄とか全体を洗っているイメージがあるかと思うのですが、それの住宅版という感じですね。
こういった洗浄というのは、塗装工事の見積書では「高圧水洗浄」と書きます。高圧で水洗浄する、水で洗うということです。
1平方センチメー・・・
品質の高い塗装工事とは?【Part.1 足場代の価格】

BETTYさん:今日は、どんなお話をしてくれるんですか?
マーくん:本日は「塗装の品質について考える」をテーマにお話します。
BETTYさん:「品質は高く」というのが、お客さまにとっては本当に大事なことですよね。
マーくん:そうですね。品質というと、材料や現場などの工事の品質のことを思われがちですが、実は見積もりの段階から品質の話は始まっているんです。
BETTYさん:それはどういうことですか?
マーくん:足場代についてです。お問い合わせや商談の際に結構お話に出るのが「この足場代、何とか安くならないの?」という、足場の価格のお話です。
多くが見積もりで他社さんとの比較になるようです。
BETTYさん:足場というのは塗装をするためにとっても必要なものですけ・・・
平成12年4月以前に建てた家で、外壁がサイディングの場合はご注意を!

BETTYさん:前回は、塗り替え業者さんの選び方をいろいろご紹介いただきましたけれども、何か反響があったようですね。
マーくん:そうですね。現場を見せてくれる業者さんや保証書が大切というお話をしましたが、
「塗っても駄目なところや、塗っても剥がれてしまう場合とは、どういうところですか?」というご質問をいただきました。
BETTYさん:なるほどね。「塗っては駄目なところがある」ということにびっくりしたんでしょうね。
マーくん:そうですね。本日はそこに絞ってお伝えしていきます。
建物の外壁材には「サイディング」といって、板に絵や模様が描いてある、大理石のような外壁やレンガのような外壁があります。
BETTYさん:よく見掛けますよね。
マーくん:ええ、そのサイディ・・・
塗り替え時期を判断するための3つの質問とは?

マーくん:今日の話題は、私たちがよくお客さまから質問されることをお話していきたいと思います。
BETTYさん:よく質問されるということですから、皆さんもきっと「これ、聞いてみたかった!」と思える質問なんでしょうね。
どんな質問を受けることが多いんでしょうか。
マーくん:実際に「自分の家が現在、塗装の時期がきているのかどうか」という質問が一番多いですね。
BETTYさん:今、家は塗り替え時期なのかどうか。なるほど。それは聞いてみたいですね。それを聞かれたときはどんなふうに答えるんですか?
マーくん:これが実際のところ、一番難しいのが本音なのです。
お客さまの建物自体を実際に見た後なら、いろいろなアドバイスもできるのですが、建物の状態を見ずにお答えするのは、なかなか難・・・