そろそろ塗り替え時期? 10年たったら外壁を触ってみましょう
BETTYさん:お家の塗り替えって、最初は何から考えていくものでしょうか?
マーくん:まず、お客さまのお宅が「塗り替えの時期かどうか」が一番大切ですね。
BETTYさん:時期かどうか。それはどういうことですか?
マーくん:私どもの塗装業界では、塗り替えの時期を「青信号」「黄信号」「赤信号」と、信号にたとえることがあります。
まず、青信号は、少々汚れはついていますが、塗膜には影響が出ていない非常に健全な状態です。青信号が安全なのは、交通ルールでも一緒ですね。
BETTYさん:青信号だと安心ですね。
マーくん:次が黄信号です。ここの判断が一番難しいところなのですが、外壁を手で触っていただくと、汚れのほかに、塗料の粉が白く付くことがあります。
そのように粉が手に付くようになると、一般的には塗り替えの時期、黄信号だといえます。
BETTYさん:その手に付くものは、塗膜の一部なんですか?
マーくん:そうなんです。私どもの専門用語では「チョーキング現象」といいます。
BETTYさん:触ってみてわかるなら、素人の私たちにもわかりやすいですね。塗り替えは黄信号で行ったほうがいいですよね?
マーくん:そうです。赤信号になった後ですと、塗装のほかにもいろいろな部分を直す工事が必要になってきますので、
黄信号のときに塗り替え工事をされたほうがいいと思います。
BETTYさん:塗り替えの間隔は、どのくらいが目安なんですか。
マーくん:私どもは10年と考えています。
BETTYさん:では、10年たったら、外壁を手で触ってみるということですね?
マーくん:そうですね。ご自身で触って確認して、その状況に応じて専門業者に問い合わせをするといいんじゃないかなと思います。
BETTYさん:「チョーキング現象」というのは手で触ると、例えば、赤い塗料だったら手が赤くなるんですか?
マーくん:チョーキング現象は塗膜が粉状になりますので、少し赤みはつきますが、真っ赤ではないです。
BETTYさん:粉状なもの。ザラザラするということですか?
マーくん:ザラザラというか、本当の粉ですね。例えると小麦粉のような感じです。
BETTYさん:赤信号になるとどうなってしまうんですか?
マーくん:赤信号は、ご自身の目で見て、家の傷みがわかるような形です。
例えば、外壁が割れたり、塗膜が剥がれたり、鉄部がサビたり、そのような目で見える状況が出てくると赤信号です。
BETTYさん:そうなると塗るだけではなくて、違う工事も入ってくる、ということですよね。
マーくん:そうですね。ひび割れがあると、塗装の前に、そのひび割れを埋める工事が必要になりますので、余計なお金がかかってしまいます。
BETTYさん:とりあえず触ってみることが、まずひとつの目安ですね。
でも壁全体、上から下まで触るわけにもいかないので、やっぱり自分ではわからないこともあるんじゃないですか?
マーくん:ですから、気になる状況があったら、ぜひ、私どもにお声掛けください。
今の黄信号が赤信号に近い黄信号なのか、青信号に近い黄信号なのか、そのようなことも診断できます。
BETTYさん:上から下まで壁を触るのは難しいですよね。
マーくん:そうですね。手が届く範囲を少し触っていただければわかると思いますから、わざわざハシゴに登ることは危険ですからやらないでください。
BETTYさん:危ないのでやめてくださいね、皆さん。そこは志賀塗装さんにお任せしましょう。
劣化診断もしていただけますので、ぜひ、お問い合わせをしてください。
塗り替えの目安は10年ということですので、「ああ、うちも10年だ」という方は、お電話をしてみてください。
マーくん:よろしくお願いいたします。
(ご相談、お問い合わせは、フリーダイヤル 0120-4116-99志賀塗装まで)