工事内容が書かれた見積書をいただいてください!
BETTYさん:今回は、塗り替えに必要な費用、お金についてのお話ですね。
マーくん:そうですね。やっぱりお金は大事です。大きく分けてポイントが3つあります。
まず1つ目は、「仮設工事費」です。ご存じのように仮設の足場、塗装時の塗料の飛散を防ぐためのネット、
塗装がつかないようにするための養生、このようなものが仮設工事費になります。
最終的には取ってなくなってしまうものですが、品質や安全を保つためには大切なものです。
BETTYさん:「仮設工事費」という費用がまずかかります。
マーくん:2つ目は、メインの「塗装工事費」となります。
まず塗装の前にひび割れなどを補修する下地の補修工事、それから洗浄をしたり、サビを除去したりする下地調整、
それに塗装職人が塗る手間代、そして塗料代を含めたものが塗装工事費になります。
BETTYさん:「仮設工事費」と「塗装工事費」、ここまではよく分かりました。
マーくん:塗装は家によっていろいろ形が変わってきますので、基本的にはオーダーメードなんです。
ですから、人件費や材料費は、それぞれ建物の大きさや形によって変わってきます。
よくチラシ等で「35坪で39万8,000円」という表現を見かけると思うのですが、各家庭、全然形が違うので、
同じ坪数でもそういう「一式いくら」という表現はしづらいものなのかなというのが本音です。
BETTYさん:35坪といっても、建物を建てている状態は違いますもんね。
マーくん:そうですね。それによっても壁の面積が変わってきます。それは表現としてどうなのかなと考えております。
BETTYさん:家によってそれぞれ違うわけですから、それぞれオーダーメードというのはよく分かりますね。
マーくん:次に3つ目は、「その他、諸経費」です。
塗装工事後は、まず撤去した養生や、工事で使用したローラーやハケ、塗料の入っていた空き缶等、いろいろ廃材が出てきます。
その廃材を、産業廃棄物という形できちんとした処分をしていきます。その部分がこの諸経費の中に入ってくるわけです。
BETTYさん:うーん、そういうのは考えていなかったです。そうか、でも確かに出るものは出るんですからね。
マーくん:塗料がついてはいけない部分に養生シートをしますが、ああいうものも勝手に捨てるわけにはいかないんで。
BETTYさん:そうですよね、ごみ箱にポイッというわけにはいかないですね(笑)。
マーくん:そういうわけにはいかないので、それは産業廃棄物として処分する形になりますから。
そういう部分で諸経費として計上していかなくてはいけないわけです。
BETTYさん:今ご紹介いただいた1番から3番までのいろんな費用が集まって、塗り替え工事費用となるわけですよね。
マーくん:そうですね。見積書にはこういうものがきちんと提示されてくるわけですが、
こういう工事費に伴った、分かりやすい、細かい見積書をもらうのが一番大切です。
一式いくらとか、そういう表現をされる業者さんもまだいるみたいですが、その辺はきちんと測って、何平米で、単価がいくらで、総額がいくらという、
分かりやすい見積書をもらうことによって、どんな工事が入っているのか分かると思うんですね。
BETTYさん:そこも見積書をきちんと見るというところでは、とくに注意してチェックする部分ですね。
マーくん:そうですね。見積書に関しては大事な部分なので、やっぱり細かく確認して、
遠慮しないで「この一式というのは、どんな一式なんですか?」と聞いた方がいいと思います。
BETTYさん:本当にそうだと思います。よく分かりました。